2017/12/15
日経平均株価 22553円 -141円
外国人動向 130万株 買い越し
本日の日経平均株価は141円安と、想定通り22500円を基準とした横横の展開となっている。
一応、横横とはしてみたが、乱高下が入り混じる中身はハードな一日となっている。
前場は200円以上下げる場面も見られ、弱い展開を余儀なくされていたが、後場にはまさかの急騰プラ転となり、上昇スイッチが入るかに思われた。
ただ、14時を回ると、またも急落となり、引けてみれば141円安と適度に下げる結果となった。
まぁ、横横理論でいくと、下げても22000円程度と見て取れることができるので、ここらあたりからの安易な売りは墓穴を掘る可能性もあるので要注意である。
次にマザーズ指数であるが、久々に日経平均に追随するかたちとなり9ほど指数は下げている。
昨日には一気に1200を突破する可能性もあると感じていたが、短期上トレンドラインが位置する1200を前に小休止といったところである。
まぁ、1230を超えてくると青天井状態となるので、ここらで軽く調整してパワーをためるほうが健全と言えそうである。
あと、持ち株陣であるが、本日は3479ティーケーピーがやっと2400の壁を突破し、一気に2498円まで上昇することとなっている。
これでゾーン的には、年初来高値近辺となってきたので、ここから2600円を超えてくるといっきにパワーアップする可能性も出てきそうである。
あとは、マザーズ指数が崩れた割には、思いのほか持ち株陣も踏みとどまったことで、収支は少しばかり上昇することとなっている。
まぁ、ここにきて3914ジグソーとの決別を考えているわけであるが、買いたい銘柄が出てきたら、徐々にチェンジしていきたいとするところである。
最後に、横横がもう少々続きそうな日経平均であるが、横横と見せかけて一気に上値を取ってくる可能性がないともいえないところなので、持ち株はそのままに傍観が正解といったところなのかもしれない。
それではまた
日経平均株価 22553円 -141円
外国人動向 130万株 買い越し
本日の日経平均株価は141円安と、想定通り22500円を基準とした横横の展開となっている。
一応、横横とはしてみたが、乱高下が入り混じる中身はハードな一日となっている。
前場は200円以上下げる場面も見られ、弱い展開を余儀なくされていたが、後場にはまさかの急騰プラ転となり、上昇スイッチが入るかに思われた。
ただ、14時を回ると、またも急落となり、引けてみれば141円安と適度に下げる結果となった。
まぁ、横横理論でいくと、下げても22000円程度と見て取れることができるので、ここらあたりからの安易な売りは墓穴を掘る可能性もあるので要注意である。
次にマザーズ指数であるが、久々に日経平均に追随するかたちとなり9ほど指数は下げている。
昨日には一気に1200を突破する可能性もあると感じていたが、短期上トレンドラインが位置する1200を前に小休止といったところである。
まぁ、1230を超えてくると青天井状態となるので、ここらで軽く調整してパワーをためるほうが健全と言えそうである。
あと、持ち株陣であるが、本日は3479ティーケーピーがやっと2400の壁を突破し、一気に2498円まで上昇することとなっている。
これでゾーン的には、年初来高値近辺となってきたので、ここから2600円を超えてくるといっきにパワーアップする可能性も出てきそうである。
あとは、マザーズ指数が崩れた割には、思いのほか持ち株陣も踏みとどまったことで、収支は少しばかり上昇することとなっている。
まぁ、ここにきて3914ジグソーとの決別を考えているわけであるが、買いたい銘柄が出てきたら、徐々にチェンジしていきたいとするところである。
最後に、横横がもう少々続きそうな日経平均であるが、横横と見せかけて一気に上値を取ってくる可能性がないともいえないところなので、持ち株はそのままに傍観が正解といったところなのかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト