2017/11/8
日経平均株価 22913円 -23円
外国人動向 100万株 買い越し
本日の日経平均株価は、朝から売りが先行し一時180円近くマイナスとなっていた。
最近の上昇ぶりを見ていると、まぁ、こんな日もあるだろうと特に不思議もなかったが、売りが一巡した後はお約束の反撃に転じることとなり、引けてみれば23円安と日経平均の強さを改めて感じることとなっている。
まぁ、日経平均の日足チャート的には違和感ありありであるが、趣向を変えて月足チャートを見てみると普通に上昇途中の過程にあるような感じにも見て取れるため、もう一段の上昇もあっても良いような気になるところである。
次にマザーズ指数であるが、前日比3ほど上昇したものの、相変わらず日経平均のような力強さは感じられないところである。
個人的には、日経平均と時間差でお祭りモードに突入していただきたいと思うところであるが、それが今年中に起きうるのかはイマイチ不透明といったところである。
まぁ、最近は指数自体が下げなければ、ひとまずOKの自分もいるので、とりあえずは良しとしておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、2438アスカネットは相変わらず下値を探る状態であり、何故下げを模索するのかがよく分からないといったところであるが、とんでもない悪材料も現時点では出ていないことから、復活の日を信じて待ちたいとするところである。
最後に、トランプ大統領が韓国に行ってしまったが、慰安婦問題をトランプ大統領にぶつけること自体、お門違いのような対応をしている韓国に、最近は疑問符???が倍増しているといったところである。
それではまた
日経平均株価 22913円 -23円
外国人動向 100万株 買い越し
本日の日経平均株価は、朝から売りが先行し一時180円近くマイナスとなっていた。
最近の上昇ぶりを見ていると、まぁ、こんな日もあるだろうと特に不思議もなかったが、売りが一巡した後はお約束の反撃に転じることとなり、引けてみれば23円安と日経平均の強さを改めて感じることとなっている。
まぁ、日経平均の日足チャート的には違和感ありありであるが、趣向を変えて月足チャートを見てみると普通に上昇途中の過程にあるような感じにも見て取れるため、もう一段の上昇もあっても良いような気になるところである。
次にマザーズ指数であるが、前日比3ほど上昇したものの、相変わらず日経平均のような力強さは感じられないところである。
個人的には、日経平均と時間差でお祭りモードに突入していただきたいと思うところであるが、それが今年中に起きうるのかはイマイチ不透明といったところである。
まぁ、最近は指数自体が下げなければ、ひとまずOKの自分もいるので、とりあえずは良しとしておきたいところである。
あと、持ち株陣であるが、2438アスカネットは相変わらず下値を探る状態であり、何故下げを模索するのかがよく分からないといったところであるが、とんでもない悪材料も現時点では出ていないことから、復活の日を信じて待ちたいとするところである。
最後に、トランプ大統領が韓国に行ってしまったが、慰安婦問題をトランプ大統領にぶつけること自体、お門違いのような対応をしている韓国に、最近は疑問符???が倍増しているといったところである。
それではまた

スポンサーサイト