fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均はバブル突入の様相

2017/11/7

日経平均株価 22937円 +389円
外国人動向   110万株 買い越し

本日の日経平均株価は、先日の大幅上昇に続きまたまた急騰となり、389円高で引けることとなっている。
先日の16連騰後もほとんど調整らしいものもなく、ここにきて上昇がさらに加速する状態となっており、少々怖い場面となっていることも確かである。

まぁ、もう調整と思っていても今回のように更なる上昇で返してくることは案外あるので、21000円あたりから空売り隊になってしまった人などは頭を抱えているものと勝手に妄想ができるところである。

一応、28000円~30000円がひとまずの着地点と見ているが、それまでに適度な調整が入るのかは分からない話となっており、一気の上昇が故に難しい局面となっていることは事実である。

次に、マザーズ指数であるが、日経平均程ではないが7ほど上昇し、なんとか追随することができたという感じである。
ただ、日経平均との勢いの差は明らかで、日経平均が昇竜のごとく一気に上昇しているのに対して、マザーズ指数は年初来高値も奪取できない状況が続いている。
とりあえずは、1200を超えてこないと一気の加速に突入することも厳しいような値動きであるが、ここまで来た以上、持ち株陣を信じてその時を待ちたいとするところである。

あと、、持ち株陣であるが、総じて軟調となり、今日も適度に赤字を計上する運びとなっている。
3914ジグソーに関しても、ここ数ヶ月の最安値を更新という話になっており、更なる下値模索の様相を見せている。
決算でそこまで悪材料がないにもかかわらず、何故に売り込まれるのかよく分からないが、なすすべなしといったところである。
まぁ、週足チャートを見る限りは、一年以上下値模索を継続しており、そろそろ感は結構高いわけであるが、少しは日経平均を見習って大きく上昇していただきたいところである。

最後に、日経平均はバブルの様相を見せているが、まだバブル開始からの日が浅いこともあるので、変に弱気にならず強気で攻めるが吉とするところである。
とりあえず、個人的には、ほぼマックスで勝負をしているわけであるが、東証一部の本丸どころは一切買っていないため、恩恵どころか逆に逆走モードで頭を抱える日々となっているわけである。
まぁ、このあたりは、信じて待つしかなさそうである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
680位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
316位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR