2017/10/27
日経平均株価 22008円 +268円
外国人動向 620万株 売り越し
本日の日経平均株価は、先日の16連騰でもなしえなかった268円高を記録し、少々スピード違反の状態となっている。
個人的には、ひとまずの調整があることがのぞましいと、たびたびお伝えしてきたわけであるが、その調整を待っているとまさに参加できない状態と様相は変化することとなっている。
まぁ、月足チャートを見ると新高値を取ってきたばかりで、うまくすると28000円~30000円が狙えるのではないかと感じるところであるので、中長期的には結構な上昇が見込めると見込んで、参戦するしかない状況である。
ただ、ここまで大きく上昇してきたことで、下落不安も大きい場面であるかと思うが、下げても1000円の精神で乗り切って頂ければ気も楽なのかもしれない。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも連れ高となり1110を超えてくる1113で引けることとなっている。
マザーズ指数に限れば、全くスペシャルな上昇相場にはなっていないため、このあたりからの買いも普通に問題がないと見ることができる。
おそらく、こんな状態でも買えない人は、あーだこーだの顛末の先に結局は買わないという選択肢を選ぶと思われるので、株で利益を上げるのもなかなか難しいのではないかと思えるところである。
まぁ、そうかといって、北朝鮮の暴発リスクは数ヶ月前と何ら変わりもないため、買いを控えている方々は、おそらく北朝鮮とアメリカの武力衝突をイメージしている可能性もまずまずあるものと思われる。
そうなると、日本株も暴落となりかねないので、その場合は待ちの姿勢で正解ということになる。
ただ、いつまでも北朝鮮の行動に対してリスクを取れないでいると、日本株上昇に参戦も厳しいものとなりそうである。
少しそれてしまったが、本日は、マザーズ指数も適度に上昇したため、持ち株陣もほぼプラス引けとなり、久々に少々安泰な日となっている。
あとは、マザーズ指数も日経平均のように祭化することだけを待つのみである。
とりあえずは週明けに期待したいところである。
それではまた
日経平均株価 22008円 +268円
外国人動向 620万株 売り越し
本日の日経平均株価は、先日の16連騰でもなしえなかった268円高を記録し、少々スピード違反の状態となっている。
個人的には、ひとまずの調整があることがのぞましいと、たびたびお伝えしてきたわけであるが、その調整を待っているとまさに参加できない状態と様相は変化することとなっている。
まぁ、月足チャートを見ると新高値を取ってきたばかりで、うまくすると28000円~30000円が狙えるのではないかと感じるところであるので、中長期的には結構な上昇が見込めると見込んで、参戦するしかない状況である。
ただ、ここまで大きく上昇してきたことで、下落不安も大きい場面であるかと思うが、下げても1000円の精神で乗り切って頂ければ気も楽なのかもしれない。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも連れ高となり1110を超えてくる1113で引けることとなっている。
マザーズ指数に限れば、全くスペシャルな上昇相場にはなっていないため、このあたりからの買いも普通に問題がないと見ることができる。
おそらく、こんな状態でも買えない人は、あーだこーだの顛末の先に結局は買わないという選択肢を選ぶと思われるので、株で利益を上げるのもなかなか難しいのではないかと思えるところである。
まぁ、そうかといって、北朝鮮の暴発リスクは数ヶ月前と何ら変わりもないため、買いを控えている方々は、おそらく北朝鮮とアメリカの武力衝突をイメージしている可能性もまずまずあるものと思われる。
そうなると、日本株も暴落となりかねないので、その場合は待ちの姿勢で正解ということになる。
ただ、いつまでも北朝鮮の行動に対してリスクを取れないでいると、日本株上昇に参戦も厳しいものとなりそうである。
少しそれてしまったが、本日は、マザーズ指数も適度に上昇したため、持ち株陣もほぼプラス引けとなり、久々に少々安泰な日となっている。
あとは、マザーズ指数も日経平均のように祭化することだけを待つのみである。
とりあえずは週明けに期待したいところである。
それではまた

スポンサーサイト