fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

米株大幅安も日経平均底堅く上昇 32円高

2017/10/26

日経平均株価 21739円 +32円
外国人動向   650万株 買い越し

本日の日経平均株価は昨晩の米株が適度に崩れたことと、連騰がストップしたことなどを受け、開始前の下馬評は弱含みといった予想が適度に踊ることとなっていた。
しかして、朝一小幅に安く寄り付いた後は、微増ながらも切り替えし、引けてみれば32円高と底堅い印象を与えることとなっている。
とりあえずは、上げすぎた現水準から調整とばかりにある程度の大きな下げが来るのかが注目されるところである。

次に、マザーズ指数であるが、前場はマイナスゾーンをさまよう場面も見られたが、後場に入ると切り返すこととなり、1101で引けることとなっている。
とりあえず、個人的な転換ラインと考える1130が徐々に射程距離に入ってきたと見て取れるので、上げすぎていない分、明日以降に期待したいところである。

あと、持ち株陣であるが、本日は9100円程度で購入して8000円程度まで落ち込んだ3932アカツキが、久々に9100円を突破するまで回復して、アカツキの負債がほぼなくなったことで少々安堵することとなっている。
まぁ、特に悪材料がない場合は、このように我慢で持ち続けることが正解のことも多いわけであるが、もしも10%損切り理論を実施していたら8200円程度で損切りをしていることとなっていたので、本当に赤字確定となっていたわけである。
同様に、持ち株陣の中で3479ティーケーピーも訳もなく下げ放題となっていたが、本日は107円高となる5%を超える上昇となったことで、一昨日追撃買いしたことが報われるかもしれない。
追撃前の平均買い単価は2400円であったが、追撃後の平均買い単価は2320円となったので、本日終値2200円は元ラインが見えてきたというところである。
こちらも10%損切りを実施していたら、2160円程度で売り払うことが条件となっていたので、これも実施していたら赤字が確定するところだったわけである。
まぁ、何が言いたいかというと、さほど上げ放題となっていない銘柄がわけもなく下げ放題となった時には、信じて持ち続けることも一つといったところである。

なお、悪材料が出て下げ放題となっても、ある程度戻すことは多々あるので、下げ放題時の対応にはあらかじめ作戦を立てておいたほうが行動もとりやすいのではないかと、考えられるところである。

最後に、日本株も連騰が止まり、個人的にはマザーズ銘柄に資金が流入していただきたいと勝手に妄想しているが、早々に1130ラインをクリアしていただきたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1232位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
497位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR