fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均13連騰 マザーズもなんとか切り返す

2017/10/19

日経平均株価 21448円 +85円
外国人動向   120万株 買い越し

本日の日経平均株価は前日比+85円と上昇して、13連騰となっている。
ここまで急騰状態になると、ついつい空売りを仕掛けたくなる方もいると思われるが、相場が強いときは今回のように上昇が続くことも普通にあるので、下手な空売り手出しは無用というところである。
ただ、あまりにも上昇スピードが上がったので、ひとまずの調整的な動きは視野に入れておいたほうが良いと考えるところである。

次に、マザーズ指数であるが、引けベースでは何とかプラスとなり1087で引けることとなっている。
とりあえず、日経平均が強い間は急落はないと考えるが、1120の突破を早期に果たして、上昇気流に乗っていただきたいところである。
まぁ、日足チャート的には、まだ微妙な位置関係と言わざるを得ないので、早く日経平均のように年初来高値を奪取していく形を形成していただきたいところである。

ところで本日は、先日、悪IRが流れて暴落してしまった6182ロゼッタがストップ高となっている。
個人的には、先日の悪IR時点で売り払ってしまったわけであるが、こういうのを見ると企業の体質そのものに疑問が湧いてくるというところである。
まぁ、今回のIRは株価が上昇するに値するような内容だったのでストップ高となったわけであるが、そういう情報があるならば、悪IR発表時に同時に発表してほしいといったところである。
これが、数ヶ月の時間差発表ならまだしも、同月にこういったことをやられると、まさに誰かが陰で確定で儲けるための策略としか思えないのである。

当然ながら、悪IRだけであれば、結構な投資家がその企業に対して見込みなしと判断して売り払うわけであるが、同時に期待が持てるIRも発表すればそのまま持続となり、多くの株主を失わずに済むといったところである。
ところが、今回の時間差は、最初のIRで既存の投資家を放出して、株価が下げ放題となったところまでに買い占めておいて、今回のような発表で一気に勝ち抜ける構図が見えてしまうからたちが悪いわけである。

まぁ、私も先日まではロゼッタ株を持っていたので、腹正しいとしか言えないところである。

最後に、日経平均は異常に上昇モードに入ってしまったわけであるが、各自乗り遅れないよう仕掛けるべきところはしっかりと仕掛けておいていただきたいというところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
680位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
316位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR