2017/9/27
日経平均株価 20267円 -63円
外国人動向 680万株 売り越し
本日の日経平均株価は、63円安とここ最近の大幅高の反動調整といった流れに終始することとなった。
とりあえず、まだ25日移動平均線との乖離も大きいので、もう少々は調整の流れで進むものと思われるところである。
一応、気になる点を挙げると1円以上の円安にもかかわらず、マイナス引けはよろしくないと感じるところであるが、大幅高の反動と考えれば、あまり気にするところでもないと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは朝一小幅高に始まり、珍しく1日を通して右肩上がりの展開となり、前日比+19となっている。
昨日の流れを受けて、本日1050を割ってしまうと、1000まで落ち込む道筋が見えてしまうところだったので、ひとまずはヤレヤレといったところである。
まぁ、そうはいっても、まだ上抜けということにもなっていないため、目先の目標を1080として、明日にも乗り越えて頂きたいところである。
1080を超えて引けると、底打ち感も広がってくるので、そこからは大きな期待をしたいところである。
あと、持ち株陣であるが、量子コンピュータ関連の3687フィックスターズが本日も4%程度上昇して、日々堅調な動きとなっている。
まぁ、ここだけを見るといい感じなわけであるが、一昨日の3907シリコンスタジオのようにストップ安銘柄も抱えているため、トータルではうまい具合に微増モードといったところである。
一応、シリコンスタジオであるが、ここらを底に考えているのでもう少々は持ち続ける意向であるが、正直3500を割ると興味の対象外となるため大負け確定の損切をするかもしれない。
まぁ、なるようにしかならないといったところである。
最後に、10月相場が近づいているわけであるが、師走にかけて大問題がなければ、日本株も大幅上昇の余地があると思われるので、期待しておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 20267円 -63円
外国人動向 680万株 売り越し
本日の日経平均株価は、63円安とここ最近の大幅高の反動調整といった流れに終始することとなった。
とりあえず、まだ25日移動平均線との乖離も大きいので、もう少々は調整の流れで進むものと思われるところである。
一応、気になる点を挙げると1円以上の円安にもかかわらず、マイナス引けはよろしくないと感じるところであるが、大幅高の反動と考えれば、あまり気にするところでもないと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは朝一小幅高に始まり、珍しく1日を通して右肩上がりの展開となり、前日比+19となっている。
昨日の流れを受けて、本日1050を割ってしまうと、1000まで落ち込む道筋が見えてしまうところだったので、ひとまずはヤレヤレといったところである。
まぁ、そうはいっても、まだ上抜けということにもなっていないため、目先の目標を1080として、明日にも乗り越えて頂きたいところである。
1080を超えて引けると、底打ち感も広がってくるので、そこからは大きな期待をしたいところである。
あと、持ち株陣であるが、量子コンピュータ関連の3687フィックスターズが本日も4%程度上昇して、日々堅調な動きとなっている。
まぁ、ここだけを見るといい感じなわけであるが、一昨日の3907シリコンスタジオのようにストップ安銘柄も抱えているため、トータルではうまい具合に微増モードといったところである。
一応、シリコンスタジオであるが、ここらを底に考えているのでもう少々は持ち続ける意向であるが、正直3500を割ると興味の対象外となるため大負け確定の損切をするかもしれない。
まぁ、なるようにしかならないといったところである。
最後に、10月相場が近づいているわけであるが、師走にかけて大問題がなければ、日本株も大幅上昇の余地があると思われるので、期待しておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト