2017/9/22
日経平均株価 20296円 -51円
外国人動向 490万株 買い越し
本日の日経平均株価は、朝から高く始まったものの最近上昇した反動もあり、引けてみれば51円安と利益確定の売りが先行することとなった。
とりあえず、本日はまたまた北朝鮮が太平洋水爆実験を唱える話となり、世界を脅威にさらしたわけであるが、51円安ということは日経平均的には特に気にもしていないという下げ幅である。
まぁ、日足チャート的には、ここまで大幅上昇してきた反動もあり、今一度20000円程度まで下落することが健全と思われるところであるが、なかなか攻めにくい形状となっている。
次にマザーズ指数であるが、マザーズこそ北朝鮮水爆実験にビビった個人投資家の売りがぼちぼちと入り、前日比-14とぼちぼち下げることとなっている。
日足チャート的にも、25日移動平均線と上トレンドラインに跳ね返されそうな形となっているので、月曜日に大きく下げが先行するようであれば、下トレンドラインが位置しそうな950も視野に入るため危険との境目といった感じである。
まぁ、そんな中、本日は私の持ち株陣で3907シリコンスタジオがまさかのストップ安と頭を抱える話となっている。
本日は、10時30分に銘柄のザラバ情報を始めてみたわけであるが、シリコンスタジオだけ値がついていない状況となっていた。
それは、すなわち、ストップ高かストップ安かどちらかなわけであるが、私的には全体の地合いも好転しかけていたので、まさかストップ高かと感じたわけであるが、まさかのストップ安に戦意が完全に喪失とあいなったわけである。
一応、シリコンスタジオがストップ安となったわけであるが、新作ゲームにおける材料出尽くしといった理由で下げたとのことで、はっきりいってよく分からないといったところである。
まぁ、百歩譲って材料出尽くしでも、下げ幅は10%以内でいいんとちゃうといいたいところであるが、これでは売る理由にはならないので少々困ってしまったというところである。
まぁ、売る理由があるとすれば北朝鮮の水爆太平洋実験を信じて身軽になることくらいなわけであるが、水爆も踏まえてどうしたものかと頭を抱えるところである。
最後に、北朝鮮の挑発もなんだかんだでネタ切れにはならず、今回も新ネタ的な脅しを仕掛けてきて、緊迫した情勢がさらに緊迫と感じるところである。
さすがにここまでくると、太平洋で水爆実験などさせるかと北朝鮮が動いた時点で、アメリカも動きそうなものと感じるところであるが、それはすなわち軍事衝突なので本当にぶつかるのか注目されるところである。
それではまた
日経平均株価 20296円 -51円
外国人動向 490万株 買い越し
本日の日経平均株価は、朝から高く始まったものの最近上昇した反動もあり、引けてみれば51円安と利益確定の売りが先行することとなった。
とりあえず、本日はまたまた北朝鮮が太平洋水爆実験を唱える話となり、世界を脅威にさらしたわけであるが、51円安ということは日経平均的には特に気にもしていないという下げ幅である。
まぁ、日足チャート的には、ここまで大幅上昇してきた反動もあり、今一度20000円程度まで下落することが健全と思われるところであるが、なかなか攻めにくい形状となっている。
次にマザーズ指数であるが、マザーズこそ北朝鮮水爆実験にビビった個人投資家の売りがぼちぼちと入り、前日比-14とぼちぼち下げることとなっている。
日足チャート的にも、25日移動平均線と上トレンドラインに跳ね返されそうな形となっているので、月曜日に大きく下げが先行するようであれば、下トレンドラインが位置しそうな950も視野に入るため危険との境目といった感じである。
まぁ、そんな中、本日は私の持ち株陣で3907シリコンスタジオがまさかのストップ安と頭を抱える話となっている。
本日は、10時30分に銘柄のザラバ情報を始めてみたわけであるが、シリコンスタジオだけ値がついていない状況となっていた。
それは、すなわち、ストップ高かストップ安かどちらかなわけであるが、私的には全体の地合いも好転しかけていたので、まさかストップ高かと感じたわけであるが、まさかのストップ安に戦意が完全に喪失とあいなったわけである。
一応、シリコンスタジオがストップ安となったわけであるが、新作ゲームにおける材料出尽くしといった理由で下げたとのことで、はっきりいってよく分からないといったところである。
まぁ、百歩譲って材料出尽くしでも、下げ幅は10%以内でいいんとちゃうといいたいところであるが、これでは売る理由にはならないので少々困ってしまったというところである。
まぁ、売る理由があるとすれば北朝鮮の水爆太平洋実験を信じて身軽になることくらいなわけであるが、水爆も踏まえてどうしたものかと頭を抱えるところである。
最後に、北朝鮮の挑発もなんだかんだでネタ切れにはならず、今回も新ネタ的な脅しを仕掛けてきて、緊迫した情勢がさらに緊迫と感じるところである。
さすがにここまでくると、太平洋で水爆実験などさせるかと北朝鮮が動いた時点で、アメリカも動きそうなものと感じるところであるが、それはすなわち軍事衝突なので本当にぶつかるのか注目されるところである。
それではまた

スポンサーサイト