fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日本初の大規模サイバーテロも株価は安泰

2017/8/25

日経平均株価 19452円 +98円
外国人動向   480万株 売り越し

本日は、日本においては初めてともいえる主要機関のあちこちでネットにつながらない状態が発生し、「大規模サイバーテロ発生か?」のタイトルが昼過ぎ以降目立つこととなっていた。
かくゆう私も、楽天のマーケットスピード愛好者なわけであるが、昼過ぎから16時頃まで復旧ということにはならず、頭を抱えていたわけである。
個人的には、日本でこれだけのサイバーテロが同時に起きたのは初めて体験していたわけであり、日経平均株価もこの非常事態に暴落となってもおかしくなかったとも考えるが、どういうわけか98円高と、比較的落ち着いた流れをキープすることとなっていた。

まぁ、北朝鮮問題のように、いつ起きるか分からないものには人は大いにビビり、今回のように現実の悪夢においては意外と人は強いのかもしれないといったところである。

とりあえず、今週も北朝鮮の恐怖は続いていたわけであるが、思いのほか日本株は安泰であったと言えそうである。

一応、日足チャートであるが、19400円付近でとどまっており、完全に抵抗線を割ったとはいえない状態が続いており、ここらあたりから復活の芽も出てきたところである。
ただ、まだ短期上トレンドラインをクリアしていないことから、来週以降の早期19600円を回復することで、流れも変わる可能性が出てくるところである。

次に、マザーズ指数であるが、こちらも個人的には1100を超えてくるようであれば、大きな波が再度押し寄せる予感もするが、やはりというか1100の壁をここ数日越えられずに困っているといったところである。
ただ、先週には、どこまで下がるかといった大きな不安が勝っていたので、その辺りは日々解消されつつあると感じるところである。

あと、持ち株陣においては、最近好調すぎたこともあり、まずまずの下落を果たし全体としてはマイナス収支とあいなった。
ただ、先週の最悪期よりは、かなり持ち直しているため、精神的にはすがすがしいところである。

最後に、なんだかんだでまたもや上昇の芽も出てきている日本株であるが、何か大きなことは起こるのであろうか?
歴史的には、9月と10月といったあたりは超がつくほどの暴落が発生しやすい月となっているので、この秋までは注意が必要とするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
607位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR