2017/8/22
日経平均株価 19383円 -9円
外国人動向 220万株 買い越し
本日の日経平均株価は、9円安と小幅な動きに終始することとなった。
とりあえず、週足に見るドル円的には109円付近がひとまずの抵抗線となっているようなので、ここらあたりから円安に振れてもなんらおかしくはないのではないかと思うところもある。
ただ、現在の位置から108円程度まで下がると、いつやらにつけた100円試しまで戻る可能性もあるので、まさに正念場といったところである。
もしも、ドル円が109円ベースで切り返すとするならば、日本株も19000円を割れることもなさそうであるが、日経平均的には抵抗線を割りつつある動きになっているので、まさに要注意である。
とりあえずは、ドル円の動きに期待するしかないようである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは上昇はしたものの、+4程度であり特に大きな変化は見られないところである。
一応、日足チャート的には、ひとまずの下げ止まりも意識されるところであるが、1100を超えてこないことには流れも変わったとはいえないので、まだ本格的な買い場と呼ぶには時期尚早のような気がするところである。
あと、持ち株陣のうち6537WASHハウスを全部大赤字ということで売り払うこととした。
理由としては、近所の店舗がちっとも流行っていないことと、直近決算が悪かった理由がよく分からない会社の説明であったことで、今後の見込みもイマイチとしたからである。
とりあえず、買値は5100円程度だったわけであるが、本日の2847円売りはまさに大赤字を確定させるところであり、少々、頭を抱えたところではある。
まぁ、現金はできたものの、外部環境がいまいちなため、特に買いは入れてはいない。
明日以降、流れが変わるようであれば、参戦も辞さないところであるが、その時はまだ遠いのかもしれない。
それではまた
日経平均株価 19383円 -9円
外国人動向 220万株 買い越し
本日の日経平均株価は、9円安と小幅な動きに終始することとなった。
とりあえず、週足に見るドル円的には109円付近がひとまずの抵抗線となっているようなので、ここらあたりから円安に振れてもなんらおかしくはないのではないかと思うところもある。
ただ、現在の位置から108円程度まで下がると、いつやらにつけた100円試しまで戻る可能性もあるので、まさに正念場といったところである。
もしも、ドル円が109円ベースで切り返すとするならば、日本株も19000円を割れることもなさそうであるが、日経平均的には抵抗線を割りつつある動きになっているので、まさに要注意である。
とりあえずは、ドル円の動きに期待するしかないようである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは上昇はしたものの、+4程度であり特に大きな変化は見られないところである。
一応、日足チャート的には、ひとまずの下げ止まりも意識されるところであるが、1100を超えてこないことには流れも変わったとはいえないので、まだ本格的な買い場と呼ぶには時期尚早のような気がするところである。
あと、持ち株陣のうち6537WASHハウスを全部大赤字ということで売り払うこととした。
理由としては、近所の店舗がちっとも流行っていないことと、直近決算が悪かった理由がよく分からない会社の説明であったことで、今後の見込みもイマイチとしたからである。
とりあえず、買値は5100円程度だったわけであるが、本日の2847円売りはまさに大赤字を確定させるところであり、少々、頭を抱えたところではある。
まぁ、現金はできたものの、外部環境がいまいちなため、特に買いは入れてはいない。
明日以降、流れが変わるようであれば、参戦も辞さないところであるが、その時はまだ遠いのかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト