2017/8/15
日経平均株価 19753円 +216円
外国人動向 110万株 買い越し
本日の日経平均株価は、前日比216円高となる19753円で引けることとなっている。
19500円を明確に割ってくると、昨日のブログでも書いた通り、抵抗線がなくなってしまうので更なる下げも予感されたわけであるが、本日は何とか踏みとどまる結果となっている。
まぁ、市場的には、北朝鮮挑発問題がひとまず緩和されたと適当な解釈をすることとなっているが、もしそれが本当だとしたら、結局は北朝鮮の口撃に振り回される展開は何ら変わりのないところと思われるところである。
とりあえず、早い段階で20000円を回復すると最近の弱気一辺倒が強気に傾いてくるとみられるところもあるので、なんとか上昇スイッチをONして頂きたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、日経平均が適度に上昇したところで、こちらも大幅高が期待されたわけであるが、決算ラッシュと重なっていることもあり、大きく上昇ということにはならず本当に微増という結果に落ち着いている。
まぁ、決算もひとまず落ち着いてきたので、北朝鮮の挑発問題が和らいでくるとひとまず落ち着く展開になると予想されるが、まだもう少々の日数は必要とするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日も悪決算の影響で2158FRONTEOが65円安と9%以上も値を下げてしまった。
まったく、企業として赤字を永遠に垂れ流すことがよく分かっていないような会社であるが、明日下げるようであれば、売却も考えたいとするところである。
最後に、お盆期間中であるが、思いのほか激しく市場は動揺しており、あまり精神的にはよろしくない日々となっているが、北朝鮮問題が落ち着くと時期、上昇スイッチが入ると考えられるところと感じるわけである。
それではまた
日経平均株価 19753円 +216円
外国人動向 110万株 買い越し
本日の日経平均株価は、前日比216円高となる19753円で引けることとなっている。
19500円を明確に割ってくると、昨日のブログでも書いた通り、抵抗線がなくなってしまうので更なる下げも予感されたわけであるが、本日は何とか踏みとどまる結果となっている。
まぁ、市場的には、北朝鮮挑発問題がひとまず緩和されたと適当な解釈をすることとなっているが、もしそれが本当だとしたら、結局は北朝鮮の口撃に振り回される展開は何ら変わりのないところと思われるところである。
とりあえず、早い段階で20000円を回復すると最近の弱気一辺倒が強気に傾いてくるとみられるところもあるので、なんとか上昇スイッチをONして頂きたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、日経平均が適度に上昇したところで、こちらも大幅高が期待されたわけであるが、決算ラッシュと重なっていることもあり、大きく上昇ということにはならず本当に微増という結果に落ち着いている。
まぁ、決算もひとまず落ち着いてきたので、北朝鮮の挑発問題が和らいでくるとひとまず落ち着く展開になると予想されるが、まだもう少々の日数は必要とするところである。
あと、持ち株陣であるが、本日も悪決算の影響で2158FRONTEOが65円安と9%以上も値を下げてしまった。
まったく、企業として赤字を永遠に垂れ流すことがよく分かっていないような会社であるが、明日下げるようであれば、売却も考えたいとするところである。
最後に、お盆期間中であるが、思いのほか激しく市場は動揺しており、あまり精神的にはよろしくない日々となっているが、北朝鮮問題が落ち着くと時期、上昇スイッチが入ると考えられるところと感じるわけである。
それではまた

スポンサーサイト