2017/8/10
日経平均株価 19729円 -8円
外国人動向 50万株 売り越し
本日の日経平均株価は、朝から少々高くなる場面も見られたが、11時を回るとマイナス圏に沈む展開となり、引けてみれば-8円とあまり冴えない展開となっている。
まぁ、北朝鮮の眼光が日本にも向いているとのことで、米株以上に過剰反応しているような感じを受けるところであるが、ここらあたりで何とか踏みとどまっていただきたいところである。
とりあえず、下げても19500円までの精神で乗り切りたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも下げる展開となり-11となっている。
まぁ、これにて週足における下トレンドラインにきっちり位置したことになるので、ここら辺を底としたいところであるが、なかなか微妙な日々が続きそうなこととなっている。
とりあえずは、夏季休暇に入ってくるので、お盆明けが正念場となりそうであるが、ここはひとえに反転を期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、全体の弱い動きを受けて、全般的に下げる話となっている。
また、6537WASHハウスが悪決算前回ということでストップ安になってしまい、本日の全体収支はまずまずの大赤字といったところである。
まぁ、ストップ安を直撃でくらうと、少々頭を抱えるところでもあるが、企業も投資家の資金を預かっていることを肝に命じ、いい加減な決算は出さないでいただきたいと思うところである。
最後に、ここのところ北朝鮮問題にまたまた振り回されつつある日本市場であるが、軍事均衡もそろそろ破れるかもしれないという感じもないわけではないので、一応の注意はしておきたいところである。
まぁ、現在はほどほどの投資額がちょうど良いのではないかと、感じる程度である。
それではまた
日経平均株価 19729円 -8円
外国人動向 50万株 売り越し
本日の日経平均株価は、朝から少々高くなる場面も見られたが、11時を回るとマイナス圏に沈む展開となり、引けてみれば-8円とあまり冴えない展開となっている。
まぁ、北朝鮮の眼光が日本にも向いているとのことで、米株以上に過剰反応しているような感じを受けるところであるが、ここらあたりで何とか踏みとどまっていただきたいところである。
とりあえず、下げても19500円までの精神で乗り切りたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも下げる展開となり-11となっている。
まぁ、これにて週足における下トレンドラインにきっちり位置したことになるので、ここら辺を底としたいところであるが、なかなか微妙な日々が続きそうなこととなっている。
とりあえずは、夏季休暇に入ってくるので、お盆明けが正念場となりそうであるが、ここはひとえに反転を期待したいところである。
あと、持ち株陣であるが、全体の弱い動きを受けて、全般的に下げる話となっている。
また、6537WASHハウスが悪決算前回ということでストップ安になってしまい、本日の全体収支はまずまずの大赤字といったところである。
まぁ、ストップ安を直撃でくらうと、少々頭を抱えるところでもあるが、企業も投資家の資金を預かっていることを肝に命じ、いい加減な決算は出さないでいただきたいと思うところである。
最後に、ここのところ北朝鮮問題にまたまた振り回されつつある日本市場であるが、軍事均衡もそろそろ破れるかもしれないという感じもないわけではないので、一応の注意はしておきたいところである。
まぁ、現在はほどほどの投資額がちょうど良いのではないかと、感じる程度である。
それではまた

スポンサーサイト