fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数大幅下落

2017/8/1

日経平均株価 19985円 +60円
外国人動向   250万株 売り越し

まず、本日の日経平均株価であるが、前日比60円高と小幅に上昇することとなっている。
ただ、ドル円が一時110円を割っており、また、米株は新高値突破中とどちらを信じたらよいか不明な状態も続いており、よく分からない日々が続くこととなっている。
まぁ、よく分からないからこその、ここ数日の横横と感じるところであるが、東証一部に関してはなんとか踏みとどまっているという感じである。

次に、マザーズ指数であるが、本日は45の下落となっており、結構頭を抱える展開となってしまった。
個人的には、一たびの1100節を唱えていたわけであるが、そうかといって持ち株を処分していたわけでもないので、先週末からのマザーズ暴落において、結構な痛みを伴う話となっているところである。
一応、本日を持って1106まで下がったこともあり、ここらあたりで下げ止まる公算もあるのではないかと思う節もあるが、週足チャート的には、下トレンドラインが1060あたりに位置しているので、そのあたりまでの下落は視野に入れておいたほうが良いかもしれない。
まぁ、1050を割るようであれば、日本株引退も覚悟して持ち続けなければいけないと思うところであるが、個人的には臆病なところもあるので、本日のような本格的な下げをくらうとビビってしまい、処分候補を模索する状況となりつつあるといったところである。

一応、チャートから読み解くと、これ以上の下げはなかなか厳しいと思うところであるが、もう一つの懸念はやはり北朝鮮である。
今年の春から、数ヶ月経ったわけであるが、ミサイル力は日々向上といった状況になっており、この技術革新を止めないことには、アメリカも相当追い込まれてくるわけで、本件については、近いうちに一触即発も視野に入れておいたほうが良いのではないかと思いつつ、何もできないアメリカの動きにも注目をしておきたいところである。

まぁ、北朝鮮動向が本格的に嵐となると、日本株どころではなくなりそうなので、Xデーも視野に入れておきたいところである。

最後に、本日は大きく下げたマザーズ指数であるが、ここからの大幅な暴落はないものと信じて奇跡の復活を願いたいところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
633位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
294位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR