2017/7/18
日経平均株価 19999円 -118円
外国人動向 120万株 売り越し
本日の日経平均株価は、ドル円が一気に1円以上円高となったこともあり、大きく下げるかに思われたが、118円の下落と思ったよりは落ちなかったという印象である。
気分としては、1円を超える円高だったので、200円レベルの下げでもおかしくはないと感じるところであったが、あまりさげなかったことで、引き続き、横横の展開を模索することとなっている。
ただ、下値の切り上げと、上抵抗線が、三角保ち合いの形になってきており、そろそろどちらかに振れる可能性もあるのではと感じるところである。
とりあえずは、上抜けを信じて待ちたいとするところである。
次に、マザーズ指数であるが、本日も微妙に下げて4連敗となってしまったが、この4連敗はいずれも軽症と、下げ方としては理想的な感じである。
個人的にはこの4連敗をもって、ここから先、自然な形で上昇してもなんら違和感もないと感じるところであるが、先週高値となる1194を抜けてくるようであれば、年初来高値も視野に入ってくるものと感じるところである。
あと、持ち株陣は、上げたり下げたりで、本日のトータル収支は微減といった感じである。
まぁ、マザーズ指数に関しては、もう少々、調整の可能性もあるが、あまり大きな下げはないと見て、引き続き勝負を続行という感じで臨みたいところである。
最後に、そろそろサマーラリーも本格化していただきたいところであるが、どう転ぶかはまだ見えないところもあるので、持ち株を持ちつつ傍観態勢で臨みたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 19999円 -118円
外国人動向 120万株 売り越し
本日の日経平均株価は、ドル円が一気に1円以上円高となったこともあり、大きく下げるかに思われたが、118円の下落と思ったよりは落ちなかったという印象である。
気分としては、1円を超える円高だったので、200円レベルの下げでもおかしくはないと感じるところであったが、あまりさげなかったことで、引き続き、横横の展開を模索することとなっている。
ただ、下値の切り上げと、上抵抗線が、三角保ち合いの形になってきており、そろそろどちらかに振れる可能性もあるのではと感じるところである。
とりあえずは、上抜けを信じて待ちたいとするところである。
次に、マザーズ指数であるが、本日も微妙に下げて4連敗となってしまったが、この4連敗はいずれも軽症と、下げ方としては理想的な感じである。
個人的にはこの4連敗をもって、ここから先、自然な形で上昇してもなんら違和感もないと感じるところであるが、先週高値となる1194を抜けてくるようであれば、年初来高値も視野に入ってくるものと感じるところである。
あと、持ち株陣は、上げたり下げたりで、本日のトータル収支は微減といった感じである。
まぁ、マザーズ指数に関しては、もう少々、調整の可能性もあるが、あまり大きな下げはないと見て、引き続き勝負を続行という感じで臨みたいところである。
最後に、そろそろサマーラリーも本格化していただきたいところであるが、どう転ぶかはまだ見えないところもあるので、持ち株を持ちつつ傍観態勢で臨みたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト