2017/6/1
日経平均株価 19860円 +209円
外国人動向 40万株 買い越し
本日の日経平均株価であるが、私の予想に反して209円高となっている。
個人的には、昨晩のドル円状況が110.5円付近まで円高となっていたので、弱含みと感じるところであったが、ここ最近の軟調ぶりもあってか適度に上昇する運びとなっている。
これで19860円まで上昇となったので、また20000円にリーチがかかる状況となったが、ここからの2万円抜けは大きく上昇の芽もあるため、期待したいところである。
次に、マザーズ指数であるが、特に波乱もなくいい感じに上昇することとなっている。
ただ、日足チャート的には、一回、ずどんと落ちそうな雰囲気もないわけではないので、ある程度の反落は心して耐え抜きたいところである。
一応、私の持ち株陣であるが、昨日購入した、2438アスカネットは、残念ながら30円下落となり、マイナス収支モードとなってしまった。
ただ、昨日大きく上昇したので、本日は一服の意味もあると勝手に解釈し、ここから大相場の話が展開することもありそうなので、引き続き新技術の元株価の上昇に期待したいところである。
残りの銘柄については、全部で15銘柄ほど持っているわけであるが、いくつかを除いては適度に上昇となったので、収支としてはボチボチのプラスとなっている。
まぁ、上昇相場と完全に思い込んでしまえば、幅広くたくさんの銘柄に買いを入れることで、多少の撃ち漏らしもカバーできるところであるので、トータル収支は増えていくことになるのは自明の理である。
一応、そういった目論見の元、マザーズ銘柄を複数購入しているわけであるが、思い込みが外れて、上昇中が実は下落にいつの間にか転じて笑えない話になる可能性もよくある話なので、現在の相場動向をしっかりと見極めることが必要である。
最後に、7974任天堂もようよう2日続けて少し下げたので、心の乱れも必然的に亡くなったところであるが、まずは30000円を割り込んで、少々安堵させていただきたいところである。
それではまた
日経平均株価 19860円 +209円
外国人動向 40万株 買い越し
本日の日経平均株価であるが、私の予想に反して209円高となっている。
個人的には、昨晩のドル円状況が110.5円付近まで円高となっていたので、弱含みと感じるところであったが、ここ最近の軟調ぶりもあってか適度に上昇する運びとなっている。
これで19860円まで上昇となったので、また20000円にリーチがかかる状況となったが、ここからの2万円抜けは大きく上昇の芽もあるため、期待したいところである。
次に、マザーズ指数であるが、特に波乱もなくいい感じに上昇することとなっている。
ただ、日足チャート的には、一回、ずどんと落ちそうな雰囲気もないわけではないので、ある程度の反落は心して耐え抜きたいところである。
一応、私の持ち株陣であるが、昨日購入した、2438アスカネットは、残念ながら30円下落となり、マイナス収支モードとなってしまった。
ただ、昨日大きく上昇したので、本日は一服の意味もあると勝手に解釈し、ここから大相場の話が展開することもありそうなので、引き続き新技術の元株価の上昇に期待したいところである。
残りの銘柄については、全部で15銘柄ほど持っているわけであるが、いくつかを除いては適度に上昇となったので、収支としてはボチボチのプラスとなっている。
まぁ、上昇相場と完全に思い込んでしまえば、幅広くたくさんの銘柄に買いを入れることで、多少の撃ち漏らしもカバーできるところであるので、トータル収支は増えていくことになるのは自明の理である。
一応、そういった目論見の元、マザーズ銘柄を複数購入しているわけであるが、思い込みが外れて、上昇中が実は下落にいつの間にか転じて笑えない話になる可能性もよくある話なので、現在の相場動向をしっかりと見極めることが必要である。
最後に、7974任天堂もようよう2日続けて少し下げたので、心の乱れも必然的に亡くなったところであるが、まずは30000円を割り込んで、少々安堵させていただきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト