2023/4/28
日経平均株価 28856円 +398円
本日の日経平均株価は、日銀金融政策決定会合を踏まえて398円高と大幅高となっている。
ただ、銀行株からすると、期待外れだったようで、銀行チームはマイナスに沈むこととなってしまった。
とりあえず、直近高値更新というところで、月足などを見ると、そろそろ次のゾーンに入ってもおかしくないとも言えそうなところである。
まぁ、近いうちに上への動きも加速するものとして、期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、まぁ、何とか上昇というところで+7であった。
まぁ、なかなか低迷から抜け出すことができないような日々が続いているが、そろそろ上に抜けてもよいのではないかと感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームと7163住信SBIはともにマイナスに沈んだものの、他の銘柄が地道に踏ん張ったところで、収支は少しだけプラスであった。
最後に、全体の動きとしては、高値圏の攻防が続いている感じであるが、個人的な収支は、ここ最近は不調というところである。
とりあえずは、銀行チームの復活が個人的な収支の復活につながるので、来週以降、そろそろ銀行株には上値を追っていただきたいとするところである。
それではまた

日経平均株価 28856円 +398円
本日の日経平均株価は、日銀金融政策決定会合を踏まえて398円高と大幅高となっている。
ただ、銀行株からすると、期待外れだったようで、銀行チームはマイナスに沈むこととなってしまった。
とりあえず、直近高値更新というところで、月足などを見ると、そろそろ次のゾーンに入ってもおかしくないとも言えそうなところである。
まぁ、近いうちに上への動きも加速するものとして、期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、まぁ、何とか上昇というところで+7であった。
まぁ、なかなか低迷から抜け出すことができないような日々が続いているが、そろそろ上に抜けてもよいのではないかと感じるところである。
あと、持ち株陣であるが、メガバンクチームと7163住信SBIはともにマイナスに沈んだものの、他の銘柄が地道に踏ん張ったところで、収支は少しだけプラスであった。
最後に、全体の動きとしては、高値圏の攻防が続いている感じであるが、個人的な収支は、ここ最近は不調というところである。
とりあえずは、銀行チームの復活が個人的な収支の復活につながるので、来週以降、そろそろ銀行株には上値を追っていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト