2015/12/30
日経平均株価 19033円 +51円
外国人動向 10万株 買い越し
本日は大納会ということで、今年最後の取引となったが、日経平均は地道に51円ほど上昇し19033円で引けることとなっている。
一応、日足チャート的には、すぐ真上に25日移動平均線があるので、ここを超えてくるとひとまずの調整終了の可能性も出てくることとなり、年明けダッシュに期待ができるのではないかと思われる。
とりあえずは、なんとか、期待は残したというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは本日も堅調に推移し+12となんだかんだで900の回復が近づいてきたというところである。
個人的には、この900水準をあっさりと超えて、次のステージに入るのかどうかといったところがカギを握ると見ているが、来年早々、重要な局面を迎えるかもしれない。
一応、本日は、大納会ではあったが、7181かんぽ生命を残り分すべて売り払い、3681ブイキューブをいくらか追撃する作戦をとることとした。
巷では、郵政三兄弟はtopix絡みの12/25日までの寿命という憶測が流れていたが、昨日今日と、まさにイマイチな展開が続くこととなっており、最近元気を取り戻しつつある、マザーズ系銘柄に徐々にシフトしているといった次第である。
あと、7779サイバーダインが、次のステージに突入したかの動きになっており、本日は2000円を超えてくる話となっている。
私はといえば、少々前に2回に分けてサイバーダインを適度に購入し最低限の保有持ち株数の達成をすることはできたが、こうして上昇されると、もっと仕掛けとけばよかったとやや後悔しているところである。
まぁ、人間、欲が尽きないということでこの辺は軽く聞き流してほしいところである。
一応、個人的には1670円と1810円で購入しているわけであるが、購入した当時は、それ相応に上昇していたため、半ばやけくそ買い状態となっていたわけであるが、現在の株価位置まで上昇されると、まだまだ自分の甘さを痛感するといったところである。
とりあえず、サイバーダインに関しては、約1年間の休養期間を経て上昇モードを形成しつつあるので、来年はロボット祭りを期待したいところである。
最後に、読者の皆様、良いお年をお迎えください。
以上、来年も、よろしくお願いいたします。

日経平均株価 19033円 +51円
外国人動向 10万株 買い越し
本日は大納会ということで、今年最後の取引となったが、日経平均は地道に51円ほど上昇し19033円で引けることとなっている。
一応、日足チャート的には、すぐ真上に25日移動平均線があるので、ここを超えてくるとひとまずの調整終了の可能性も出てくることとなり、年明けダッシュに期待ができるのではないかと思われる。
とりあえずは、なんとか、期待は残したというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは本日も堅調に推移し+12となんだかんだで900の回復が近づいてきたというところである。
個人的には、この900水準をあっさりと超えて、次のステージに入るのかどうかといったところがカギを握ると見ているが、来年早々、重要な局面を迎えるかもしれない。
一応、本日は、大納会ではあったが、7181かんぽ生命を残り分すべて売り払い、3681ブイキューブをいくらか追撃する作戦をとることとした。
巷では、郵政三兄弟はtopix絡みの12/25日までの寿命という憶測が流れていたが、昨日今日と、まさにイマイチな展開が続くこととなっており、最近元気を取り戻しつつある、マザーズ系銘柄に徐々にシフトしているといった次第である。
あと、7779サイバーダインが、次のステージに突入したかの動きになっており、本日は2000円を超えてくる話となっている。
私はといえば、少々前に2回に分けてサイバーダインを適度に購入し最低限の保有持ち株数の達成をすることはできたが、こうして上昇されると、もっと仕掛けとけばよかったとやや後悔しているところである。
まぁ、人間、欲が尽きないということでこの辺は軽く聞き流してほしいところである。
一応、個人的には1670円と1810円で購入しているわけであるが、購入した当時は、それ相応に上昇していたため、半ばやけくそ買い状態となっていたわけであるが、現在の株価位置まで上昇されると、まだまだ自分の甘さを痛感するといったところである。
とりあえず、サイバーダインに関しては、約1年間の休養期間を経て上昇モードを形成しつつあるので、来年はロボット祭りを期待したいところである。
最後に、読者の皆様、良いお年をお迎えください。
以上、来年も、よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト