2015/1/30
日経平均株価 17674円 +68円
外国人動向 70万株 買い越し
日経平均株価は、朝から200円以上値を上げる場面も見られたが、終わってみれば、週末要因という理由づけで、結局68円高と、可もなく不可もなくといった動きに終始した。
日足チャート的にも、本日は陰線であるが、短期下トレンドラインに沿う形となっており、このラインが活きるとするならば、来週は18000円トライも十分に考えられる展開となる。
とりあえずは、期待したい。
次に、マザーズであるが、昨日、ぼちぼち下げていたので、本日は期待したが、終わってみれば小幅高とイマイチな流れとなっている。
チャート的には、とりあえず900を抜いてこないことには、マザーズ祭りも何もあったものではないので、25日移動平均線抜きついでに、来週は900を回復して頂きたいところである。
ところで個人的な話であるが、本日は、朝から色々と用事があり、初めて株価ボードを見たのが、昼の1時すぎであった。
私としては、昨日のブログでも書いた通り、どうやって3681ブイキューブを買い増しするかといったテーマと戦うことになっていたが、昼1時過ぎには1900円を超えており、前日比10%の上昇となっていた。
昨日、1570円程度で何とか買うことができたらと、いろいろと算段していたのだが、本日の急騰ぶりには、ただただ呆れて眺めるしか方法がなかった。
一応、心境的には、ブイキューブもいくつかは持ち株としてあるので、まぁ、これはこれでいいのではないかと、とりあえずは、自分を納得させることとした。
そして、昼食をとり、ごそごそとし終わった後、引け間際に見てみると、本日高値1942円からまさかの急落、1700円少々を彷徨うこととなっていた。
通常であれば、自分の持ち株が、10%程度急落すると、腹も立ってくるものだが、買いを入れたいことを前提に眺めていると、不思議にも明日につながる下げと、前向きにとらえることができ、無気力状態を脱し、妙な活力が湧いてくる。
まぁ、滅多にないことではあるが、明日、1600円程度で仕込むことができると嬉しいのだが、1650円あたりからは、それ相応に買う気で臨みたいと考える。
株をやっている人ならわかると思うが、実質的なチャンスは1回しかない。
もしも、1600円で待ち伏せしていて、1640円程度を底に反転とかして頂くと、結局買えない話となり、頭を抱える話となる。
そうかといって、1650円程度で買う作戦をとってしまうと、おあつらえ向きに下落スピードが増し、まさかの1500円という話にもよくなりがちである。
ということで、実際のところは、なかなかどこで買うことが正解なのかは分からないが、私の性分としては、1650円程度ならブイキューブ追撃モードというところである。
最後に、今月も終わってしまうが、来月こそは、マザーズ祭りに期待したい。
それではまた

日経平均株価 17674円 +68円
外国人動向 70万株 買い越し
日経平均株価は、朝から200円以上値を上げる場面も見られたが、終わってみれば、週末要因という理由づけで、結局68円高と、可もなく不可もなくといった動きに終始した。
日足チャート的にも、本日は陰線であるが、短期下トレンドラインに沿う形となっており、このラインが活きるとするならば、来週は18000円トライも十分に考えられる展開となる。
とりあえずは、期待したい。
次に、マザーズであるが、昨日、ぼちぼち下げていたので、本日は期待したが、終わってみれば小幅高とイマイチな流れとなっている。
チャート的には、とりあえず900を抜いてこないことには、マザーズ祭りも何もあったものではないので、25日移動平均線抜きついでに、来週は900を回復して頂きたいところである。
ところで個人的な話であるが、本日は、朝から色々と用事があり、初めて株価ボードを見たのが、昼の1時すぎであった。
私としては、昨日のブログでも書いた通り、どうやって3681ブイキューブを買い増しするかといったテーマと戦うことになっていたが、昼1時過ぎには1900円を超えており、前日比10%の上昇となっていた。
昨日、1570円程度で何とか買うことができたらと、いろいろと算段していたのだが、本日の急騰ぶりには、ただただ呆れて眺めるしか方法がなかった。
一応、心境的には、ブイキューブもいくつかは持ち株としてあるので、まぁ、これはこれでいいのではないかと、とりあえずは、自分を納得させることとした。
そして、昼食をとり、ごそごそとし終わった後、引け間際に見てみると、本日高値1942円からまさかの急落、1700円少々を彷徨うこととなっていた。
通常であれば、自分の持ち株が、10%程度急落すると、腹も立ってくるものだが、買いを入れたいことを前提に眺めていると、不思議にも明日につながる下げと、前向きにとらえることができ、無気力状態を脱し、妙な活力が湧いてくる。
まぁ、滅多にないことではあるが、明日、1600円程度で仕込むことができると嬉しいのだが、1650円あたりからは、それ相応に買う気で臨みたいと考える。
株をやっている人ならわかると思うが、実質的なチャンスは1回しかない。
もしも、1600円で待ち伏せしていて、1640円程度を底に反転とかして頂くと、結局買えない話となり、頭を抱える話となる。
そうかといって、1650円程度で買う作戦をとってしまうと、おあつらえ向きに下落スピードが増し、まさかの1500円という話にもよくなりがちである。
ということで、実際のところは、なかなかどこで買うことが正解なのかは分からないが、私の性分としては、1650円程度ならブイキューブ追撃モードというところである。
最後に、今月も終わってしまうが、来月こそは、マザーズ祭りに期待したい。
それではまた

スポンサーサイト