2013/7/31
日経平均株価 13668円 -201円
外国人動向 260万株 買い越し
昨日、200円程度切り替えし、本日の日経平均は注目されたが、昨日の上げをそのまま下げに転換させ逆に200円のマイナスとなった。
本当に強い相場ならば、今日は最低でも数十円のマイナスでひけるべきだと思ったが、弱さを感じずにはいられない。
しかし、14900円からの下げにしては、まだもうひと調整することも可能性としてはある。
個人的な感想だが、おとといすべてを売り払った私としては、昨日の上げは想定の範囲とはいえ、今日も上げてくるようだと、ダメージが残るところであった。
マザーズ市場も、昨日4%程度の上げを見せたが、それをそのまま返す形となり逆に5%程度の大きな下落となった。
私的には、日経よりもマザーズ動向のほうが関心度は高いが、今日の下げをもってマザーズ指数が600前後がひとまず見えたといっても過言ではない。(現在は742なので、相当の下げを覚悟しないといけないということである。)
昨日の上げ以上の下げというのは、この場面では頂けないが、持ち株がない私としては、ひとまず読みが当たりそうな形になってきており安堵している。
実は、本日は大勝負をするかどうか迷った日でもある。
3672オルトプラスが本日決算であり、また好決算が予想され、そして2日前までの個人的な主役であったので、個人の欲求的には買いたいというのがあった。
しかし、買うことは控えた。
理由は、昨日同類の3667enishが決算発表をし、ぼちぼち良い内容だったが、本日の終値はストップ安に近い930円安とふるわなかった。
決算で怖いのは、内容が良くても、「材料出尽くし」とか「市場が過度な期待をした」などから、急落することがあるので、本当に怖い。
私としては、enishが今日、それなりに活躍すればオルトプラスも決算後の暴落はないとみて勝負できるところだったが、enishに連動するとと思うととてもじゃないが買えなかった。
しかし、本日11%もオルトプラスは下げたので、明日連発で大下げがあるのだろうかという思いもある。
兎にも角にも、今は大きく下げて頂き、再び買いを発動させたいと思っている。
ではまた

日経平均株価 13668円 -201円
外国人動向 260万株 買い越し
昨日、200円程度切り替えし、本日の日経平均は注目されたが、昨日の上げをそのまま下げに転換させ逆に200円のマイナスとなった。
本当に強い相場ならば、今日は最低でも数十円のマイナスでひけるべきだと思ったが、弱さを感じずにはいられない。
しかし、14900円からの下げにしては、まだもうひと調整することも可能性としてはある。
個人的な感想だが、おとといすべてを売り払った私としては、昨日の上げは想定の範囲とはいえ、今日も上げてくるようだと、ダメージが残るところであった。
マザーズ市場も、昨日4%程度の上げを見せたが、それをそのまま返す形となり逆に5%程度の大きな下落となった。
私的には、日経よりもマザーズ動向のほうが関心度は高いが、今日の下げをもってマザーズ指数が600前後がひとまず見えたといっても過言ではない。(現在は742なので、相当の下げを覚悟しないといけないということである。)
昨日の上げ以上の下げというのは、この場面では頂けないが、持ち株がない私としては、ひとまず読みが当たりそうな形になってきており安堵している。
実は、本日は大勝負をするかどうか迷った日でもある。
3672オルトプラスが本日決算であり、また好決算が予想され、そして2日前までの個人的な主役であったので、個人の欲求的には買いたいというのがあった。
しかし、買うことは控えた。
理由は、昨日同類の3667enishが決算発表をし、ぼちぼち良い内容だったが、本日の終値はストップ安に近い930円安とふるわなかった。
決算で怖いのは、内容が良くても、「材料出尽くし」とか「市場が過度な期待をした」などから、急落することがあるので、本当に怖い。
私としては、enishが今日、それなりに活躍すればオルトプラスも決算後の暴落はないとみて勝負できるところだったが、enishに連動するとと思うととてもじゃないが買えなかった。
しかし、本日11%もオルトプラスは下げたので、明日連発で大下げがあるのだろうかという思いもある。
兎にも角にも、今は大きく下げて頂き、再び買いを発動させたいと思っている。
ではまた

スポンサーサイト