fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

2つの過程

2013/4/30

本日の外国人は620万の買い越し

ここまで約半年間、平均株価も順調にあげてきています。
しかし、どんな相場でも途中10%~20%程度の調整はつきものです。

現在、平均株価は14000円程度なので、1400円~2800円くらいの調整はあってもおかしくない気がします。

調整がどこで起きるか?

巷でよく言われているのが、このGWに合わせて調整するというものと、もう一つは参院選が終わってからというものです。政府的には、参院選までは良いイメージを作っていきたいので、最低そこまでは株価も維持したいというのが本音でしょうか?

私の場合、外国人動向をきっちり見極めたうえで、相場と向き合いたいと考えています。
ここ最近は、外国人も通常よりやや強気傾向と見ていますので、ポジションは一切落としていません。

しかし、外国人動向を知らないと、チャート的には参戦しづらいのではないかと思ってもいます。

さて、今日の銘柄ですが、6256ニューフレアテクノロジーです。
先週末2日で約50000円程度落ち込みましたが、1日で復活していました。
2日の下げは正直面白くはありませんでしたが、そこで一喜一憂してしまうと、いろんなことが裏目に出てしまうと思い、持ち続けて正解でした。(明日はどうなるか・・・ですが)

そういえば、マザーズ全体は8%以上も値が上がっていました。
そんな実感は、あまりなかったのですが、これも1日の上げ幅としては驚異的です。
新興市場は、日経平均以上に絶好調なので、見逃しのないように気をつけたいものです。

ではまた!


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |

連休前

2013/4/26

今日の外国人動向は1300万の大幅買い越しとなっております。
タイトルを少々いじって、外国人動向というのを追記したので、外国人の動きをチェックしながらブログも進めていきたいと思います。
基本的には、外国人が弱気になるまでは強気スタンスで行こうと思っていますので、この数字は意識されるといいかと思います。

今日は、全般的には、弱かったですね。
個別では、強いものもありましたが、期待の7211三菱自動車も昨日に続き、大幅続落の115円です。
高値に乗っていく作戦は、うまくいくとポンポンポンと一気に行く話になるのですが、今回は逆のようで悲しいです。

気持ちとしては、ここまでは下げる可能性は低いですが、100円を切ることがもしあれば追加を検討するという感じです。
私の場合、優良銘柄は、大きな悪い要因がないと損切はしないというスタンスですので信じるのみです。
(どうしてもほしい銘柄が登場のときは、優良銘柄を売ってでもということはありえます。)

さて、4/30火ですが、3649ピーエスシーと7527システムソフトの決算発表です。
新興市場の場合、悪い発表だとマイナス10%強の下落も珍しくありませんので、ここは期待を持って見守りたいと思います。

今日は、6256ニューフレアテクノロジーもここまでの反動で大きく下げ、3641パピレスも相変わらずやる気を見せず、昨日に続き大赤字でした。

指数が大きく下げない中で、2日続けての大赤字は少々こたえます

ではまた

トラックバック:0 | コメント:0 | top |

難しい1日でした

2013/4/25

今日の指標だけ見ると、安定した1日となりましたが、前場が終わった時点では波乱もかなりあったのではないかと思います。

6054リブセンスを持っているのですが、ストップ安を付けては少し上げを繰り返し、まいったなと思いながらも見守るしかすべがありませんでした。
順調に上がってきて、昨日ストップ高となったので、少しいやな空気もありましたが、自分の予想は8000円越えとみていますので、もう少し様子見です。
ちなみに下のラインは5200円程度と見ています。
そこまで行ったらまた考えましょう。

1407ウエストも前半確実に下げ、前日比150円安の2140円までつけましたが、そこから何とか盛り返し、2378円で引けました。
この銘柄は、決算の予想が良かったので、その流れに乗っていこうと早めに乗りすぎたのがやや失敗でしたが、しょうがないです。
上がった分の半値戻しをベースに考えると2000円前後はあると、腹を括ってみていました。

昨日、あれこれ考え、7211三菱自動車もっといっとけば良かったと少し後悔していたら、思いのほか伸び悩んでおり、手持ちの別銘柄を売って122円で買い増ししました。

7261マツダが350円もつれなので、本来の実力を出せば、現在200円前後でも全く不思議はないと思い、強気の追加購入です。

明日以降、期待しましょう!

それではまた

トラックバック:0 | コメント:0 | top |

今日も株価は全般にアップ

2013/4/24

本日も怖いくらいの勢いで、株価は上昇↑

昨日、トレンドラインは目先天井などと書いてしまいましたが、ジャスダックとマザーズは明らかに上段トレンドラインを越えてきました。
しかもマザーズ全体としては、6.57%アップととんでもない数値となりました。
(通常、個別に持っている株が5%上がってもかなり嬉しいですが、全体で6%越えなんてありえません)

ということで、個人的にはバブルを感じ、怖さと隣り合わせの相場なのかなと思っています。

怖いと書きましたが、その言葉とは裏腹に、今日は7211三菱自動車を買いました。
理由は簡単、円安相場の主役であろう自動車株の中で出遅れている銘柄だからです。
出遅れだけなら買わないのですが、本日、大幅な上方修正をしたのでてんやわんやしながら2回に分けて買いました。

まずは、できることならしたくない信用取引で113円でいくつか買い、引け間際に手持ちの株を崩してあらたに124円で追加購入しました。
明日、130円を超える話でスタートすると、本当に買うに買えない状態となりますので、勇気を持っての買いを入れました。
ただ、円安と外国人買いが継続する限りは、確実に強い動きも見込めると予想していますので、今日の反動で明日、仮に下げたとしても、比較的余裕を持ってみることができそうです。

ちなみに昨日購入した、3046ジェイアイエヌですが、630円高の5930円と早速やってくれました。
昨日、来そうな気配でしたので、勇気を持って買っといてよかったです。
余談ですが、これも信用買いだったので上がってくれてやれやれです。

信用取引は、追証が発生するかもしれないので、本当はしないほうが良いのですが、自分の欲に負けている状態です。
ある意味、情けなやです。

持ち株銘柄でも良い結果もあればそうでない結果もありました。
1407ウエストですが、今日の下げで日足トレンドラインを割ってきたので、2000円近辺が見えてきました。
順調に上がっているように見えても、明日以降はどうなるか分からない、良いたとえのような気がします。
これだけ、全体が強くてもこんなに弱弱しくなるなんて、今のところトホホ銘柄です。
しかし、業績的には一線級なので、しばらく黙って見守る作戦とします。

ではまた!!!
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

狙った株が買えなかったらどうする?

2013/4/23

狙った株が、買えなかった場合はどうしますか?

実は昨日、3046ジェイアイエヌを引けで5000円で買おうかどうかと思ったのですが、昨日は悩んだ挙句買いませんでした。
そしたら、今日の前場、5300円前後でいい感じで上がっており頭を抱える話となりました。

結局、後場一に5190円で購入したのですが、そのときの心構えをお話ししたいと思います。

まず、その株が今後、大きく爆発した場合絶対手が出ない存在になります。
チャンスがあったにも関わらず指をくわえてみている事態は絶対避けたいところです。
ですから、ここは昨日買えなかった自分への罰として、昨日より割高で購入という作戦に出ます。

190円高く買う羽目になりましたが、これは罰ということで自分的には納得というスタンスです。
私の基本は短期~中期のスイングトレードなので、もしも6000円以上になったことを考えると、後悔しか残らないことは目に見えています。

完璧に実行するのは難しいですが、ミスしたときにどう補うかも重要なポイントだと思います。

ちなみに、ジャスダックとマザーズの日足チャートですが、最近一気にあがってますので、ペース調整がある予感です。(両方とも上段トレンドラインに到達です。)

それではまた

トラックバック:0 | コメント:0 | top |

軒並み高

2013/4/22

今日の株価は、全体的に良い感じで軒並み高の情勢となりました。

個別では、円安効果銘柄として持っている7261マツダがやってくれました。
一時342円と年初来高値を久々に更新してきたので、円相場次第では一気にいきそうな気分です。

1407ウエストを先日購入したのですが、買値を基準に上がったり下がったりで見せ場なし。
しかし、ローソク足のトレンドライン的には、いつ火がついてもおかしくない状況とみていますので、他の持ち株が弱目のときにやってくれることを信じています。

あと気になる動きをしたのは3835eBASEです。
ある時間を境にグーンと伸びてきました。
ちょうどそのころ見ていたので、板を観察していました。

それにしても、大きな調整はくるのでしょうか?
2月末くらいから、ずっと心配中です。

ではまた
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

何が真実なのか

2013/4/19

日経平均は底堅く、13,000円を意識した形で推移しています。
調整感はありますが、大きく下げて節目をつけるというよりは、チャートが横に伸びてトレンドラインを待つ形のような気がします。

6256ニューフレアテクノロジーですが、昨日、おとといとインテルの状況が芳しくなく、大きく下げていました。
インテル=半導体装置関連 とつながりがある模様です。
やっとエンジンがかかってきたと思っていたところ、売る前に楽天のニュースを見たところ半導体装置関連大手の決算が良かったやらで、ニューフレアテクノロジーもなんだかんだで3日前の水準に戻りました。
ぎりぎり売らずにセーフといったところです。
しかし、ニュースもよくコロコロと変わるもんだなと、何が真実か分からない気分です。

さて、今日は期待の3393スターティアがながーい暴落から、やっと一歩を踏み出したと思わせる+83円の1422円で引けました。
東証1部銘柄では、6706電気興業が来週やってくれそうな予感です。

今週もなんとかかんとか終わってやれやれです。
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

先週の外国人動向

2012/4/18

先週といえば、大規模な日銀政策の発表があった翌週になります。
相場としては、強い相場となりました。

しかし、驚くべき事実があります。
なんと、この週買い越ししているのは外国人だけ!
金額にして、約1兆5,000億円の買い越しです。
日本人はといえば、法人約4,000億円の売り越し、個人約8,500億円の売り越しとなっており、全く逆の動きとなっております。

北朝鮮問題があったとはいえ、守りに入った方が多かったのではないかと思います。

今日は、昨日購入した7527システムソフトが5円ほど下げ、また1407ウエストもいい感じで下げてくれました。
しかしシステムソフトは猛爆期待で購入しているので、その日を待つことにします。
期待値は最低150円以上とみています。

ウエストは、トレンドライン的には2,350円あたりが一つの目安となっています。
そこまで待って買ったほうが良かったのにと言われそうですが、意外と待っていると買えずに「さようなら」もよくあることなので、少々リスクを取って早めに買っています。

実際、待ち株落ちず状態が最近は続いており、ウエストのように本当に落ちてくると、頭の中も混乱です。

明日は、週のチャートが決定する金曜日です。
来週に向かって、良い形になるといいですね。
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

突然降り注いだ悪夢

2013/4/17

フジミインコーポレーテッド(5384)という株を持っていました。
いつかやってくれるだろうという期待を胸に持ち続けました。

しかし、突然の下方修正を、昨日夕方に発表しました。

会社としては、増益とはっているのですが、従来の予想がとんでもなく良かったので、予想はもう少し控えめにしてほしいと思ったところです。

ちなみに朝1235円で寄り付き1244円で売りました。
終値が1278円でしたので、少々腹も立ったところです。

私の基本ルールですが、悪材料は即売りとしています。
おそらく、中期的にはそこまで伸びることはないだろうという期待を胸にあきらめます。

今日は、現金が少し返ってきたので、7527システムソフトを120円で買ってみました。

決算が近いので、1週間ほどで勝負を決めてほしいかなと思っています。

いいことありますように!
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

電子書籍関連

2013/4/15

イーブックイニシアティブ(3658)が猛爆中です!
電子書籍関連ですが、決算がひと段落して一気に来ました。

私はといえば、悪夢の4/1後場にこの銘柄を手放してしまいました。
手放した時点では、購入時より約20%上がっていたので、利益も出たしまぁいいかな感じでした。

そのあと、4/8日にパピレス(3641)という銘柄を購入してみました。
同じく電子書籍関連ですが、イーブックイニシアティブとは対照的な動きです。

パピレスは長期間かけて下り坂となっていましたが、先週あたりからやっと抜けてきたような動きとなっています。
イーブックが上がっているので、連動の可能性も否定できませんが、イーブックの動きが止まったらと思うと少々怖い面も残っています。

今、4,500円前後の動きなので5,000円まではいくだろうと勝手に予想し、そのあとは流れを見守っていきたいと思っています。

日経平均は大きく下がましたが、jasdaq,マザーズは上げていました。

それでは!
トラックバック:0 | コメント:0 | top |

今日買った銘柄

2013/4/12

今日は3/29日に2500円近辺で買い、翌営業日(悪夢の4月1日)に2300円で売ってしまった、ウエストHD(1407)を購入しました。

昨日、一時3000円に迫る勢いで上がっていたのですが、昨日の途中からどういうわけか下がりまくり2433円で買えました。下げの途中、2500円で買おうかと思ったのですが、2450円を割るのを辛抱して待ちました。

実はこの銘柄、来週頭が決算です。通常決算前の購入はあまりお勧めできないのですが、あまりにも短期間に下げたため、「下げたと見せかけて、決算好発表で一気に戻す」と勝手にシナリオを作ってみました。

週のローソク足ですが、大きくかぶせてきており、週の足だけ見ると2000円を狙うのではないかという悪い足です。
そこは、万が一2100円を割ることがあれば、追加購入と思っています。(資金があれば・・・)

とりあえずは、今週、北朝鮮が挑発だけに終わり、やれやれでした。(今週参加していなかったらと思うと、それはそれでぞっとします。)
今回は、参加してうまくいきましたが、地震の時と違い見えてる脅威に立ち向かったことが正しかったのかは、丸かバツかと言われれば、ずばりバツです。

多分、痛い目に合わないと、反省しないのでしょうね。

それでは来週、良い相場になりますように!

トラックバック:0 | コメント:0 | top |

今日初投稿ですが4/1に逆戻り

今日から、株式について投稿していきますので、楽しみにして下さい。

まず、タイトルにありますように4/1の悪夢の日に舞い戻りたいと思います。
今更ですが、それなりに経験がある方ほど苦しまれたのではないでしょうか?

私の中では、頭の中でずっと調整がくると信じていましたので、11,000円程度まで下落すると思い持ち株全部売ってしまいました。

翌日の前場も狼狽売りが続き、本当に落ちていく様がすごかったです。
後場、いくらか戻しましたが、調整がくることを前提に戻ったところを買ったりはしませんでした。

次の日、いくらか戻しましたが、夕方円高傾向に進む気配もあり明日は下がるだろうと高を括っていました。

木曜日、案の定後場途中まで、かなり弱い展開に安堵していました。

しかし、日銀の例の発表により状況は一転しました。
正直、少しは良いこととは思いましたが、どの程度すごいことを日銀がしたのかが判断できず、買いをためらいました。
結果、終値で大幅に戻しましたが、ここでは参戦せず、買い場その1をのがしました。

翌日、金曜日、市場の空気が明らかに違ってきていたので、手持ちの半分ほどを買いました。
北朝鮮問題もあり、参加に迷う場面でもありました。

休みが入り翌週ですが、結構、上がっていることもあり、いつもなら材料出尽くしとなりここも調整気分です。
もちろん北朝鮮問題も大きく買い増し気分は???状態です。

しかし、北朝鮮が宣戦布告していますが、市場の空気はそんなこと上の空です。

そんな空気を感じ取ってか、私もミサイルがきたら即逃げ体制を引くということで、買い増しをしました。
北朝鮮問題で、買うに買われず逆に売りで頭を抱えている人も多いのではないかと思います。

一気に1,500円ほど上げたので北朝鮮問題が一服しても、買いづらいのではないかと思います。

とりあえずは、市場に常識が通用しづらくなっていると思いますので、判断を誤らないように目を光らせておかなければなりません。

トラックバック:0 | コメント:0 | top |
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
607位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR