2013/4/30
本日の外国人は620万の買い越し
ここまで約半年間、平均株価も順調にあげてきています。
しかし、どんな相場でも途中10%~20%程度の調整はつきものです。
現在、平均株価は14000円程度なので、1400円~2800円くらいの調整はあってもおかしくない気がします。
調整がどこで起きるか?
巷でよく言われているのが、このGWに合わせて調整するというものと、もう一つは参院選が終わってからというものです。政府的には、参院選までは良いイメージを作っていきたいので、最低そこまでは株価も維持したいというのが本音でしょうか?
私の場合、外国人動向をきっちり見極めたうえで、相場と向き合いたいと考えています。
ここ最近は、外国人も通常よりやや強気傾向と見ていますので、ポジションは一切落としていません。
しかし、外国人動向を知らないと、チャート的には参戦しづらいのではないかと思ってもいます。
さて、今日の銘柄ですが、6256ニューフレアテクノロジーです。
先週末2日で約50000円程度落ち込みましたが、1日で復活していました。
2日の下げは正直面白くはありませんでしたが、そこで一喜一憂してしまうと、いろんなことが裏目に出てしまうと思い、持ち続けて正解でした。(明日はどうなるか・・・ですが)
そういえば、マザーズ全体は8%以上も値が上がっていました。
そんな実感は、あまりなかったのですが、これも1日の上げ幅としては驚異的です。
新興市場は、日経平均以上に絶好調なので、見逃しのないように気をつけたいものです。
ではまた!
本日の外国人は620万の買い越し
ここまで約半年間、平均株価も順調にあげてきています。
しかし、どんな相場でも途中10%~20%程度の調整はつきものです。
現在、平均株価は14000円程度なので、1400円~2800円くらいの調整はあってもおかしくない気がします。
調整がどこで起きるか?
巷でよく言われているのが、このGWに合わせて調整するというものと、もう一つは参院選が終わってからというものです。政府的には、参院選までは良いイメージを作っていきたいので、最低そこまでは株価も維持したいというのが本音でしょうか?
私の場合、外国人動向をきっちり見極めたうえで、相場と向き合いたいと考えています。
ここ最近は、外国人も通常よりやや強気傾向と見ていますので、ポジションは一切落としていません。
しかし、外国人動向を知らないと、チャート的には参戦しづらいのではないかと思ってもいます。
さて、今日の銘柄ですが、6256ニューフレアテクノロジーです。
先週末2日で約50000円程度落ち込みましたが、1日で復活していました。
2日の下げは正直面白くはありませんでしたが、そこで一喜一憂してしまうと、いろんなことが裏目に出てしまうと思い、持ち続けて正解でした。(明日はどうなるか・・・ですが)
そういえば、マザーズ全体は8%以上も値が上がっていました。
そんな実感は、あまりなかったのですが、これも1日の上げ幅としては驚異的です。
新興市場は、日経平均以上に絶好調なので、見逃しのないように気をつけたいものです。
ではまた!
スポンサーサイト